人に流されやすいと感じたらー自分の生き方とは何かー

人と同じだと安心する、周りに合わせていれば大丈夫

そんな安心感からなんだか人に合わせてしまって、疲れてしまう

そんな時には、ぜひ”自分理念”について考えてみることをおすすめします。


企業や団体には理念が存在しますよね。

その理念のもとでビジョンや行動指針があり、さらにそれに経営計画が作成されます。

ではなぜ理念が必要なのでしょうか。

様々な理由や目的はありますが、

理念は経営陣や従業員が判断や思考する際の拠り所となる、という重要な要素があります。


さて、私たち人間も様々なことに対処したり、判断をせまられることがあります。

そして正解のないことも人生においては多くあるので、大いに迷ってしまうわけです。

そんな中で拠り所となるものがあれば、少し迷いが減ると思いませんか。

そう、それが”自分理念”です。

つまり、自分はどう生きるのか、どんな人になりたいのか、ということです。

企業の理念が企業によって同じ物が一つとしてないように

私たちの自分理念にも正解はありません。

あなただけの自分理念を考えてみませんか。


何かに迷った時、悩んだ時、そんな時が自分理念を考えるチャンスです。

自分は何を大切にしているのか、それを少し意識してみてください。



mental・maintenance

〜心理カウンセラーによるストレスマネジメント術〜