自分を好きになりたいと思った時にー自己肯定感①ー
もっと自信を持ちたい、もっと自分を好きになれたらいいのに…
そんな風に思うことありますよね。
会社や学校では教育や評価も減点方式にされることが多いので
その評価によっては自分を好きになりにくいということもよくあると思います。
ですから自分のことを好きになれない、自信を持てないという方は
本当に多いように感じます。
さて、最近よく聞く自己肯定感という言葉。
字の表す通り、自分のことをそのまま肯定して受け止め、受け入れるということですが、
自分を好きになる、自信を持てるようになるということと大きく関係しています。
自分のこととなるとなかなかわかるようでわかりにくいもの。
そこで、ちょっと物に置き換えて考えてみましょうか。
誰にでもお気に入りのものというのがあると思います。
お気に入りの時計、お気に入りのバッグ、お気に入りの車、お気に入りのアクセサリー…
お気に入りのもの、つまり好きなものです。
さて、このお気に入りの好きな物。普段どのように扱っていますか?
きっと、箱にしまったり、お手入れをしたり、きれいに保ったりと
大切に扱っているのではないでしょうか?
そうなんです。好きなものって大切に扱うんです。
そして大切に扱うからまた大事にしよう、と思ってより愛着が湧いていく。
自分自身にも通じるところがあります。
自分が好きになれないという時はもしかしたらあまりご自身を大切に扱うことが
あまりできていないかもしれません。
ここは逆転の発想です。まず自分を大切に扱ってみませんか。
そうするといつか自分のことが好きになれるようになっている。
さて、次回は大切に扱うことについて具体的にお伝えしていきます。
お楽しみに…。
0コメント