”肩に力が入る”が示すこと

力んだり、前のめりな様子のことを

”肩に力が入っている”という慣用句で表現します。

慣用句とは本当にうまく表現されているもので

実際に緊張してリラックスできていないと肩に力が入って

肩が上がってしまいます。

肩コリのある人はたくさんいるかと思いますが

実は単純にデスクワークが多いからという理由だけではなく

ストレスや緊張によっても肩に力が入って固まってしまっていることも

大きな要因です。


この肩の力みとストレスや緊張感の関わりを逆に利用して

何か緊張を感じたら肩を後ろに回してストンと下げるように

するだけでもふっと肩の力が抜け、緊張が和らいだりもしますよ。


明日から5月。

新年度も1ヶ月を終え、少しずつ新しい環境に馴染んで来た頃でしょうか。

お休みの日には少しずつ溜まった疲れを癒すためにも肩のストレッチを

してみるのもいいかもしれませんね。

mental・maintenance

〜心理カウンセラーによるストレスマネジメント術〜