〜essay No.4 ”目先の利益は効果も目先”〜

普段の日常に追われていると、どうしても目先の利益を追ってしまいがちです。

長期的な見通しが見えずらいからどうしても目先にとらわれてしまいます。


もちろん目の前のことに一つ一つしっかり対処していくということは大切ですが

目先の利益にこだわることはあまりしなくてもいいような気がします。


まさにダイエットや禁煙なんてそうですよね。

今の欲望、つまり目先の利益をつかもうとする。

するとその瞬間は満たされる気はするのですが、その満たされた気持ちは意外と

あっという間に消えてしまう。

そんな経験がある方も多いのではないでしょうか。

目先の利益は効果も長続きしない、効果も目先なんだなと思います。


人生には楽しみも必要ですから、たまに目先の利益をとることは必要です。

ただ、あくまでもたまにであって、あまり目先の利益にばかりこだわらない方が

充実感を得られるのではないでしょうか。


自転車や車の初心者は近くだけ見ているのでふらふらしてしまいます。

少し遠くに視線を移したらとたんに安定するんですよね。

心もそれと似ていると思います。

目先にとらわれていると不安や迷いが増えがちです。

でも、ほんの少し先を見据えて長期的な視点をもつことで不安や迷いが和らいだりする。

目線をすっと遠くへ向ける、するとなんだか顔も上がって前向きになれそうです。