”心をメンテナンス”する

健康維持のためにジムに通ったり、マッサージに行ったり、ランニングをしたり…

体の健康のために必要な情報や施設などは身の回りにあふれています。

では心の健康管理はどうでしょうか?

心と体は切っても切り離せないものですから、

健康でいるには体だけでなく心も体調管理した方がいいはずです。

健康を維持するには体の体調管理と心の体調管理が必要だと私は考えています。


さて、それでは心の健康管理について考えてみましょう。

なかなか心の健康管理に関する情報もツールも設備もあまりありません。

心の健康管理ができたらいいけれど、どうしたらいいのかわからなくて放っておいてしまう。

状態が悪化してしまうと、心の不調になってしまうことも…

残念ながら、そんな方がとても多いのが現状です。


どうして心の健康管理が進んでいないのでしょう?

なぜなら、心は目に見えないから。

体は体重の増減や顔色などで調子が目に見えるけれど、

心の調子ははっきりと目にすることが難しいです。

でも心も体も同じ自分自身です。きちんと管理すればきっと健康維持ができるはず!


さて、前置きが長くなりましたが、心の健康維持にまずは必要なこと、

それはしっかり心のことを知ることです。

寒気がすると熱が出そうだなとか、寒い日に薄着でいると風邪をひきやすいとか

そんなことを知っているから多くの風邪を予防することができます。

心も同じこと。

まずはしっかり心について知ることから始めましょう!


mental・maintenance

〜心理カウンセラーによるストレスマネジメント術〜