〜essay No.31 ”小さなことから少しずつ”〜

何か新しいことを始めたり、目標を立てて実行しようとする時に

できれば1日ほんの少しの努力でできるような小さな目標も

一緒に立てるという方法があります。


例えば、この本を1ヶ月で読み切る!という目標を立てたとします。

でも、なんだか忙しくて気づけばもう今月もわずか…

この目標を来月に持ち越してしまうなんてことはありませんか?

この時に例えば、1日1ページは必ず読むという小さな目標も一緒に立ててみます。

すると、小さな目標がない時よりも目標に近づけるという方法です。


目標を達成するのが得意だという人はこの小さな目標を立てる人が

多いようです。

反対に目標を達成するのが苦手だという人はついつい大きな目標を立ててしまう

と言います。

どうしても大きな目標を立てると、目標を立てた時点で満足してしまったり

するんですよね。

ただせっかく立てた目標なら少しでも叶えたいのも事実ではないでしょうか。

そんな時は是非一緒に小さな目標を立ててみてくださいね。

小さな目標は達成しやすいので、達成できた喜びと自信にもなりますよ。

mental・maintenance

〜心理カウンセラーによるストレスマネジメント術〜