成功した時こそ理由を考えてみるといい その2
前回、成功した時こそ理由を考えてみるといいことの理由について
お話ししました。
今回はもう一つの理由についてです。
成功したときには
”なぜ成功したか”を考えることが大切。
その理由は
成功のメカニズムを自分のものにすることができるからです。
つまり
どういう方法で何を行うと成功するという成功への手順を
自分が習得できるというわけです。
反対に言うと、
なぜ失敗したのかを考えると、失敗したことのメカニズムがわかります。
それは失敗への手順を習得したのと同じ。
確かにそれを避ければ失敗は防げるかもしれませんが
実は失敗の原因ばかりを考えることは、失敗しやすい自分を
作っているようなところもあるのです。
それは何だかもったいないですよね。
せっかく方法を身につけるなら成功するための方法を身につけないもの。
なので、
何かミスした時にばかり原因を考えるのではなくて、
何かうまくいった時にこそ原因を考えてみてくださいね。
そうすると何だか次はうまくいきそうな気がしてくるから不思議です。
いろんな成功の秘訣を身に付けられますように。
0コメント