梅雨の空とストレス

梅雨入りしたものの、暑い日があったり、雨が降ったり

お天気が不安定な日が続くと、心も思った以上に不安定になることがあります。

ストレスには物理的なストレッサー(ストレスを引き起こすもの)も

大きく影響するので、湿気や雨に濡れること、気温や暑さによる疲労も

日々の心身の疲れの原因になっています。


何だか疲れが抜けないとか、気分がどんよりするなという時には

この天候による物理的ストレスを調整するのも有効かもしれません。

あまり無理に外出せずに湿度や温度を調整した家の中で

少しゆったり過ごして見たり。

今はたくさんの機能的な洋服などのアイテムを使うのもいいですよね。


四季の変化に応じて心身も変化していることを

意識してみると、季節に応じた体調の整え方が見つかるかもしれません。

mental・maintenance

〜心理カウンセラーによるストレスマネジメント術〜